足跡(自動巡回、コメント)ツールに対する個人的な見解と考え方、自動巡回ツールを利用する際の注意点と心構えについて解説するページです。

足跡ツール(自動巡回、自動コメント廻り)に対する考え方

 

このページではあくまで個人的な見解ではありますが、
私の足跡(自動巡回、コメント)ツールに対する考え方と体験談
を皆様にお伝えしようと思います。

 

足跡ツールのご購入、導入をご検討していらっしゃる皆様は、
もし宜しければご購入前にご覧くださいませ。

 

あなたが各種足跡ツールのご購入をご検討する際に
少しでも判断する材料になれば幸いです<(_ _)>

 

 

足跡ツールに対する私の個人的な考えと体験談

 

 

ここからはあくまで私の個人的な見解になるので、
読まれる方によっては賛否両論あると思います。

 

あくまで参考までにお読みくださいませ足跡,自動巡回,コメント,ツール,考え方,注意点,心構え,エディタ・コミュニティ,edita,

 

 

・・・実は私は1年ほど前までは足跡ツールというものが非常に嫌いでした。

 

 

と申しますのも、
当時自分の運営するブログに時折書き込まれる、

 

 

  • まったく記事と関係のないコメント
  • アダルト系、海外からの意味不明なコメント
  • 宣伝目的としか思えないスパム的なコメントやトラックバック

 

 

これらは全て足跡ツールや自動巡回ソフトによるものだと
聞いていたからです。

 

 

(事実そうなのでしょう)

 

 

真面目にサイト運営をしていると
こういうのってやっぱりなんだか不愉快ですよね(苦笑)

 

 

うわ、、また来たか(汗)
またこのくだらないコメントをいちいち削除しなければいけないのか・・・。

 

 

せっかく真面目に記事の更新をしようとPCに向かっても
管理画面からスパムコメントやトラックバックを削除していると、
何だかすっごくモチベーションが下がりますよね? ↓↓↓

 

 

しかしある時、
私が運営しているサイトで取り扱っている商品が突然、
大々的な期間限定のキャンペーンをした時があって。

 

 

その時サイトで取り扱っている商品には絶対の自信があったので、
どうしても多くの方々に
その商品、キャンペーンの事を知って頂きたい!と思ったんです。

 

 

 

・・・でも当時は、、
どうやって宣伝したらよいのか良いのか全くわからなかったんですね。。

 

 

 

当時運営していたサイトへのアクセスはそんなに多くはなかったですし、
検索エンジンに対する知識もまだ今ほどなかったですし。。

 

 

今からキャンペーン用の記事を書いても、
検索エンジンに表示されてそこからお客様が訪れるまでには
絶対にキャンペーンが終わってしまう(汗)

 

 

・短期間で集中的に新規集客、宣伝するには一体どうしたら良いのだろう??

 

 

 

と、途方に暮れていた時に、

 

 

 

・短期的なアクセスUPには足跡ツールが非常に効果がある

 

 

 

どこかのサイトでこんな情報をなんとなく見た事を思い出して
初めて足跡ツールというものを購入してみたのです。

 

 

正直なところ、購入するには非常に抵抗があったのですが。。

 

 

言葉を全く選ばなければ、

 

 

結局自分もあいつら(スパマー)と同じ事をやるのかよ。。

 

 

と感じたというか(苦笑)

 

 

でもキャンペーンはどうしても多くの人に告知しなければ!!
と背に腹は代えられないと覚悟を決めて。

 

 

当時一番安くて評判も良かった
何とか使えそうな足跡ツールを初めて購入してみました。

 

 

・・・ぺたろうっていう足跡ツールです。(現在は既に販売終了してます)

 

 

ぺたろうは単純に足跡を残すだけで
自動コメントもトラックバックも出来ない本当に簡易的なツールでした。

 

 

私は足跡ツールはその時初めて使ったので、

 

 

なるほど〜、、
足跡ツールってこういうものなのか、と妙に感心したのを覚えています。

 

 

同時に、
確かに便利なツールではあるな、とも思いました。

 

 

そしてドキドキしながら初めて足跡ツールを使ってみて、
すっごく驚いたんですよね。

 

 

何せ1年以上も前の話なので
あまりにも古くてもうデータが残っていないので
口頭でしかお伝えできないのが非常に申し訳ないんですけど、

 

 

確か導入後たったの1日で
アクセス数が前日対比で350%ぐらいアップしたんですよ!!

 

 

そして新しい出会いもたくさんあったりして^^

 

 

運営スタイルもジャンルも全く違う方々から
気がついたら友達申請が何件も届いていて、

 

そのまま通常のサイト運営をしていたら
ほぼ間違えなく知り合えなかったであろう方々とお知り合いになれました。

 

 

足跡をたどって私のサイトに来てくれたんですよね。
更にブログに対するコメントや感想などもいただけたりして。

 

 

・・・これは正直、本当〜にうれしかったですね^^

 

 

人ってやっぱり新たな出会いがあるとモチベーションも上がりますし
激しく勉強にもなります。

 

 

これまで触れた事がない世界に足を踏み入れてみると、
新たな発見がありますし、
これまで考えたこともなかった視点や思想も沸き出てきます。

 

 

コミュニケーションを取る事で生まれる力ってやっぱり大切なんですよね^^

 

 

その時にこれまで見たこともなかったジャンルの
様々な方のブログを拝見した事も
後々のサイト運営を考えていく上でに非常に参考、勉強になりました。

 

 

・・・ちょっと話がそれてしまいましたが、

 

 

初めて足跡ツールを使ってみた結果、
当時のキャンペーンでは全国で第2位というあり得ない結果を残しました。

 

 

当時、広告主から頂いたメールと商品がこちらです

 

 

これには正直びっくりしました(汗)。

 

 

短期間でアクセスを集めるのに、
足跡ツールがこんなに効果があるとは思わなかったものですから。

 

 

自動コメントやトラックバックなどを一切使わずに、
ただ足跡を残しただけでこの結果ですから。

 

 

あくまで体験談ではありますけれど、
確かに短期間で集客するのには足跡ツールは効果があると思いますよ。

 

 

まとめ − ツールは結局のところ使い手次第

 

足跡ツールは嫌い。

 

そうお考えの方もいらっしゃると思います。
私も以前までは大嫌いでしたから。

 

でも結局の所、ツールは使い方次第だと思うんです。

 

自動コメント
自動トラックバック

 

確かに何でも自動でできてしまう機能がついてはいますが、
結局の所、使い手の考え方と利用方法次第だと考えます。

 

 

私の場合は、自動巡回機能しか殆ど使っていません。

 

 

あくまでサイトのPR、
新規集客の為の一つの手段として使っているという事です。

 

 

実際に見ていないサイトに
あたかも見ているようなコメントを自動で残すのも抵抗がありますし、

 

 

既に交流を持っているお友達の方、お客様のサイトに
自動で巡回するのもかなり抵抗がありますので、
巡回禁止IDを設定出来るツールを選んでいるのもそんな理由からです。

 

 

スパム行為をするために購入、利用するのか、
効率よく新規集客、ファンを獲得するために購入、利用するのか。

 

 

ツールは使い方によっては人を幸せにも出来ますし不幸にも出来るのです。

 

 

ツールが最終的にどんな結果をもたらすのかは
結局の所使い手の考え方とモラル次第という事でしょうね。

 

 

自動コメント機能にしても、
実際に見てもいないサイトに対して、

 

 

「素晴らしいサイトですね、応援ぽち」

 

 

等とコメントを残すのは個人的にはどうかと思います。
相手は機械ではなく心を持った人間なのですから。

 

 

しかし仮に、
既に交流があるファンの方に期間限定のお勧め情報をいち早くお伝えする為に、
この自動コメント機能を利用したらどうでしょうか?

 

 

立派な顧客フォローの一環として活用できると思いませんか?
ツールは人間に出来ない作業を効率化する為にとっても便利なものです。

 

 

しかしどんな利用方法を選択するかは最終的には使い手次第なのです。
ツールに魂を吹き込めるかどうかは皆さんの心掛け次第ではないでしょうか?

 

 

それらを踏まえて私が選んだ、当サイト一番のお勧めツールはこちらです。

 

 

 

>> [超便利!]エディタ・コミュニティー使い倒しツール!:レビュー解説詳細へ

 

 

 

各種足跡ツールレビュー記事一覧へ

 

当サイトからの足跡ツール購入特典